京都の秋祭り・方除けの大社「城南宮」の城南祭2023

城南宮の城南祭2023

京都の秋、紅葉を楽しめるのはまだ少し先ですが、秋の京都の楽しみは紅葉だけではありません。

10月は秋祭りの季節です。

京都の秋祭りといえば、時代祭りが有名ですが、今回は時代祭りよりも一足早く開催される京都伏見のお祭り、

城南宮の城南祭をご紹介させていただきます。

どうぞ最後までご覧ください!

目次

城南宮ってどんなとこ?

城南宮は京都市伏見区に位置しています。

方除けの大社として名高い城南宮は、上賀茂神社・松尾大社・平安神宮・八坂神社とともに京都五社めぐりの場所としても有名で、国内外から多くの参拝者が訪れる人気の神社です。

城南宮の神苑「源氏物語花の庭」では毎年2月~3月に「しだれ梅と椿まつり」が開催され、この時期は特に参拝者が多く賑わいます。

創建は平安京遷都の794年(延暦13年)と伝えられています。

平安城の南に鎮まるお宮という意味で【城南宮】という名がつけられ、南の守り神の役割を果たす城南大神として崇められていました。

平安時代の後期に、白河天皇や鳥羽上皇が城南宮を取り囲むように、【城南離宮(鳥羽離宮)】を造営。

2㎢に及ぶ離宮は、政治や文化の中心となり歌会や船遊びなどの王朝文化も生まれ、院政の拠点となった城南宮は、より一層に崇められるようになりました。

近年では、旅行や転居の方除けが転じて、交通安全の神様としても広く知られるようになりました。

城南宮の城南祭2023

城南宮の城南祭はどのようなお祭りなのでしょう。

城南祭とは

城南宮の神幸祭で、城南宮の3基の神輿が氏子区域を巡幸します。

平安時代後期より続いている歴史あるお祭りです。

かつては、馬を走らせながら矢を的に射る武術、流鏑馬(やぶさめ)や、競馬(くらべうま)が行われていたこともあるそうです。

祭りにきた人々に餅を振舞う風習があり、別名「餅祭り」ともいわれています。

城南祭の前日には「餅搗きの奉納」が行われるのが通例でしたが、2023年の城南祭では「餅搗きの奉納」は行われませんのでご注意ください。

城南宮の城南祭2023の開催日時

2023年の城南祭の開催日は10月15日(日曜日)です。

午前9時より、祝詞奏上などの祭典が行われ、午後12時より神輿渡御が行われます。

城南宮の城南祭2023の見どころは?

城南宮の城南祭の見どころは、1.5t以上ある神輿の迫力ある巡幸です。

城南祭に巡幸する神輿は、松神輿・竹神輿・梅神輿の3基です。

以前は、3基が順に同じ場所を巡幸していたのですが、現在は、下鳥羽、竹田、上鳥羽とそれぞれの担当氏子区域を巡行します。

3基の神輿が氏子区域の巡幸を終え、神社に還後する頃には外は日が落ち薄暗くなっています。

そのため、神社には提灯と松明(たいまつ)の灯りが灯されるのですが、その光景がとても幻想的で、城南祭の見どころの1つといえるでしょう。

城南宮の基本情報とアクセス・駐車場

所在地:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7

地図はこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

京・都らいふぉ~すサイト運営者のNONさんと申します。

数あるブログサイトの中から当サイトにお越しいただきありがとうございます。

京都生まれ京都育ちのNONさんが、京都の観光地やイベント、お薦めの飲食店などなど京都の情報をたくさんお伝えします。

コメント

コメントする

目次