観光地– category –
-
京都の老舗・元祖あぶり餅【一文字屋和輔(いちもんじやわすけ)】
京都のお菓子といえば?多くの人が八つ橋や宇治抹茶を使った抹茶スイーツを思い浮かべるのではないかと思います。 今回、ご紹介させていただくのは【あぶり餅】というお餅のお菓子です。 聞いたことありますか? あぶり餅は、前回ご紹介させていただいた京... -
京都の穴場観光地!健康長寿と良縁の神様・京都北区紫野【今宮神社】へ行こう。
京都は、日本国内からはもちろん、海外からの旅行客も多い人気の都市です。 それゆえ近頃は、京都の人気観光地は何処へ行っても人、人、人! 京都観光に行ってみたいけど、人が多い場所は苦手、、という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、京都... -
京都伏見・知る人ぞ知る紫陽花の名所【藤森神社】の紫陽花まつりへ行こう!
京都市伏見区にある【藤森神社】は菖蒲節句発祥の地と伝えられている、歴史ある神社です。 毎年5月5日に【藤森神社】で催される藤森祭で行われる流鏑馬(やぶさめ)の様子はニュースで取り上げられることも多く、一度は目にしたことがある方も多いのではない... -
京都・宇治おすすめランチ【地鶏家KoKoRo心】で美味しい鶏料理を堪能!
いきなりですが、京都府宇治市といえば、皆さん何を連想しますか? やはり10円硬貨でお馴染みの平等院鳳凰堂や宇治茶、抹茶を思い浮かべる方がほとんどでしょうか? 今回は、そんな宇治の定番イメージを覆す!、、、かもしれない、、、ほどの美味しい鶏料... -
10円硬貨でお馴染み‼京都府宇治市の人気観光地【平等院】へ行こう‼
日本の10円硬貨のデザインにもなっている京都府宇治市の【平等院】は、修学旅行の定番地にもなっている、京都の人気観光地の一つです。 しかしながら、日本人にとって馴染み深いはずの【平等院】の歴史については、あまり知られていないのも事実なんです。... -
京都のおすすめ観光地!桜の名所・豊臣秀吉ゆかりの地【醍醐寺】
京都市伏見区にある【醍醐寺】は、桜と紅葉の名所として人気の観光地です。 【醍醐寺】は敷地面積約200万坪もあり境内はゆったりとした作りです。 そのため清水寺や金閣寺など他の京都の観光地と比べて参拝しやすいので、人混みは苦手という方にぴったりの... -
本当は教えたくない京都の穴場観光地【相国寺】春の特別拝観2024に行こう‼
三寒四温で春に近づき、もう間もなく桜の時期を迎える京都。 京都観光に行きたいけれど、多くの人で混雑している観光地はちょっと、、、という方にお教えしたい 京都の穴場観光地があります。 京都市上京区にある【相国寺】をご存知でしょうか? 【相国寺... -
年間参拝者数400万人越え!京都の人気観光地【清水寺】の魅力
清水寺 -
今年も開催!二条城【桜まつり2024】300本の桜と光の共演ライトアップも!
日を追うごとに寒さもやわらぎ、心華やぐ春がもうそこまで来ています。 春といえば、「桜」!京都で桜を楽しめるイベントとの1つである、二条城の【桜まつり】が今年も開催されます。 二条城【桜まつり】は毎年約30万人もの来場者数がある京都でも人気のあ... -
学問の神様・文化芸能の神様 京都北野天満宮【梅花祭2024】へ行こう
学問の神様・文化芸能の神様として知られている京都【北野天満宮】で開催される「梅花祭」が今年も開催されます。 北野天満宮は京都でも有名な梅の名所です。 約2万坪もの広大な敷地の境内に50種類約1500本もの梅の木が植えられていて、見頃の時期には多く...